その他の教則本
本当に私は、教則本いっぱい持ってますね~まったく。 ピアノの下に積み上げているだけじゃなんにもならないので、それもざっと簡単にご紹介しておきます。
まだコメントも充分じゃありませんが、絶対にこれらも良い本です。 まだまだ、ここに載せていない教則本も大量に持っています。 まあ、それもいずれは、ご紹介させていただくということでご勘弁ください。
- ピアノソロ オスカー・ピーターソンの ジャズ・ハノン
- オスカー・ピーターソン /ヤマハミュージックメディア
あの超~技巧派のオスカーピーターソンが、こんな本を~。
ってことは、これで練習すれば私にも、あんなことや、こんなことが~
- ジャズフレージングブック スキャットによる練習CD付
- なら春子 /全音楽譜出版社
歌うように弾く。
っていうか実際に声に出してスキャットしながら、ジャズのフレーズなどのフィーリングを覚えようってことです。
なかなか良いアイデアだと思います。
- 決定版ツー・ファイブ・ジャズ・ライン アドリブ・ネタに最適! セッションで役立つジャズ・フレーズ集
- フレッド リップシアス(著)、 香取良彦 (訳) /リットーミュージック
すごいタイトルが付いてます。
「アドリブ・フレーズを作る方法とすぐに使える約500のフレーズが満載!」
これ私の持っている本から、表紙のデザインが3回以上変わってます。
売れてるってことでしょか~
- 究極のキーボード練習帳~キーボードマガジン
- 小川文明 /リットーミュージック・ムック
ちょっと前というより、う~んと前かな~。
まだ、売ってるのかな~この本。
ジャズだけではなく、ピアノだけではない、いろんな鍵盤楽器のいろんな奏法がコレ一冊にまとまった~って感じです。
CD付きです。
- コードから始める ジャズピアノ入門 コードを覚えながらジャズ・ピアノがスラスラ弾ける! CD付き
- 菊地雅臣 /自由現代社
これも、よくまとまった教則本だと思います。
表紙の写真がすごく渋いッス!
と思っていたら、新版の表紙は鍵盤の写真になってしまいました。
- ピアノ/キーボード ポップ・スケールマルチ事典 CD付
- 安保茂 、 安保一平 、 椿リュウ /ヤマハミュージックメディア
え~、こんなにスケールの数ってあるのって思います。
他の教則本に絶対に載っていないスケールもたくさんあって。
う~ん、とりあえず話のタネに買っておこうっと。